新学年教科書配付について
- 公開日
- 2020/04/14
- 更新日
- 2020/04/14
お知らせ
2〜6年生の保護者の皆様へ
4月9日(木)には、各家庭におたよりや学習プリント等を配付致しました。市としましては、せめて国語、算数の教科書をお渡しして、新学年の準備をしたり学習の心構えをもったりできるようにしたいという考えを受け、本校でも3つの方法で教科書を確実にお渡ししたいと思います。
本来であれば、新年度のご挨拶をさせて頂き、近況をお聞かせいただきたいところではございますが、市内で感染者が確認されたことを考慮すると、接触を極力控えるようにしたいと考えています。教科書をお渡しすること以外の対応(個別の相談や対話等)につきましては、全て控えさせて頂きます。保護者の皆様のご理解と御協力をよろしくお願い致します。
1 選択して頂きたい受け取り方
A 『自宅で受け取る』
B 『学校で受け取る』
C 『学校がはじまってから受け取る』
2 具体的な方法
(1)4月16日(木)17日(金)『学校(各教室)で受け取る』
※2年生のみ体育館(学童が使用のため)
下の3つの時間帯にお越しください。
・8:00〜9:00
・12:00〜13:00
・16:00〜17:00
(2)4月20日(月)『自宅で受け取る』
・午前 9:00〜12:00:白木原1丁目
・午後13:00〜16:00:白木原4・5丁目、瓦田4・5丁目
東大利3丁目、御笠川
21日(火):『自宅で受け取る』
・午前 9:00〜12:00:白木原2・3丁目、中央
瓦田3丁目
・午後13:00〜16:00:曙町、瑞穂町、錦町
瓦田1・2丁目
(3)(1)(2)では都合がつかない場合や学校がはじまってから受け取る場合『学校へ連絡』
3 具体的な渡し方
(1)安全を考慮し、保護者1名のみ学校にお越しください(接触を極力減らすため)。
(2)学童の子どもたちは、16日(木)10:00〜10:30に学校(各教室)にて渡します。
(3)国語と算数の教科書とおたよりを渡しますので、バック等をお持ちください。
(4)今回につきましては、これまでの家庭訪問や個人面談とは異なり、教科書を確実に直接お渡しすることを目的にしております。従って、挨拶のみになりますことをご了承ください。なお、お子様のことについてご連絡・ご相談等がありましたら、後日担任までお知らせください。
2年生は体育館、3〜5年生は公園側昇降口、6年生は運動場側の昇降口よりお入りください。また、入口に校内地図を貼り出すとともに、ホームページ右の「配布文書」にて校内地図を掲載しております。(4月14日〜4月17日まで)ご確認ください。
※保護者の皆様の、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。