学校日記

避難訓練(不審者侵入への対応)を行いました

公開日
2025/01/17
更新日
2025/01/17

お知らせ

授業中の教室に刃物を持った不審者が突然現れたという想定で、対応訓練を行いました。

担任が職員室と連携して不審者に直接対応し、その間に子どもたちは隣の教室へ避難しました。教室では、子どもたちは教室の片隅に集まって身を低くし、教師がバリケードを築きます。

今回の訓練場所となった2年4組・5組の子どもたちは訓練後口々に「怖かった」「のどがつぶれそうだった」と感想を話してくれました。真剣に訓練に参加してしてくれたことがよく伝わってきました。



子どもが自分で考えて身の安全を守ることができるようになることが大切です。登下校中や放課後等、学校外で不審者に遭遇することも十分に考えられます。学校でも指導いたしますが、機会を見てご家庭や地域でも話題に挙げてくださると幸いです。

また、学校では日頃から危機管理に努めており、正門等の門扉も閉じるようにしております。保護者・地域の皆様にはご不便をおかけしますが、ご来校の際はご協力くださるようお願いいたします。