運営委員会☆廊下歩行週間☆
- 公開日
- 2024/02/01
- 更新日
- 2024/02/01
学校生活の様子
先日の代表委員会で大利小学校が3学期にがんばりたいことについて話し合いました。「廊下歩行ができていない」「廊下を走る人が多くて危ない」という意見から、正しい廊下歩行についての取り組みを決めました。
廊下歩行のきまり「は,,,はしらない さ,,,さわがない み,,,右側をあるく」の3つの視点で取り組みます。
早速、運営員会の5,6年生が「廊下を走らない」のポスターを作成して廊下にコーンを置いたり、いすを置いたりして、全校児童が意識しやすいように工夫していました。また、走る子が最も多い中休みや昼休みにはポスターを首から提げて、啓発していました。
取組を始めて1週間、コーンを見て「あっっっ」と気づく子や、「廊下は走ったらダメだよ」と声を掛け合う子ども達が増え、高学年として、大利小学校を引っ張っていく運営委員会の子ども達の姿が頼もしく感じました。