学校日記

保護者の皆様

公開日
2020/05/21
更新日
2020/05/21

校長から

 さわやかな5月の風とともに、子どもたちが登校してきてくれました。皆さんとの再会を心待ちにしていました!!かわいい笑顔は、私たち教員にも元気を与えてくれます。
 3分割にしたときの児童数は毎日約215名。朝の昇降口では混み合わないように、ビニールテープの白線でレーンを作っています。子どもたちは、いつもと違う様子に少し緊張気味に校舎に入り、自分のクラスの靴箱を探していました。
 まず、教室に入る前には石けんで手を洗うようにしています。健康観察では、検温カードとハンカチを机の上に出して一人一人の健康状態を確認します。学校の新しい生活様式の始まりです。
 1時間目は、学級担任の自己紹介や学校での過ごし方のお話です。『ソーシャルディスタンス』という言葉も使って、友達との距離の保ち方を教えました。その後は、早速、学習が始まったり、「体ほぐし・心ほぐし」の活動を行ったりと、変化のある時間を楽しんでくれたのではないかと思っています。分散登校日の子どもたちは、どの子もマスクを着用して、石けんでの手洗いも自然に身についていました。ご家庭でしっかりとお話ししてくださり、習慣化していることに感謝いたします。
 今回の学校での出来事をご家庭でも話題にしてください。そして、来週からの全校一斉登校を楽しみに、充実したおうち時間を過ごしていただきますようお願いいたします。
                
                         校長 古賀 淳子