学校日記

1月31日(月)からの特別時制・「授業配信」・「オンライン授業」について

公開日
2022/01/28
更新日
2022/01/28

お知らせ

 すでにお知らせしております通り,1月31日(月)より特別時制による授業を実施します。具体的には,以下の時制となります。

1 特別時制 
・1時間目・・・8:30〜9:15
・2時間目・・・9:15〜10:00
・3時間目・・・10:15〜11:00
・4時間目・・・11:00〜11:45
・5時間目・・・11:50〜12:35
・給食・・・・・12:35〜13:20
・1・2年児童の下校時刻 13:40
・自宅でオンライン学習を受講する3〜6年児童の下校時刻 13:40
・オンライン授業(6時間目)・・・14:30〜15:15
・学校でオンライン学習を受講する3〜6年児童の下校 15:15

 なお,3〜6年生のオンライン授業の実施日については,昨日配布したプリント【「授業配信」および「オンライン授業」に伴うお願い】(ホームページにも掲載)でご確認下さい。

2 授業配信
 1〜5時間目の授業につきましては,「学級閉鎖」,「出席停止」,「その他,登校を控えていただく」等の理由により登校できない児童のために,「授業配信」を行います。「授業配信」とは,その時,学校で実施している授業の様子をそのまま配信するものです。1〜5時間目まで,体育の時間を除き,すべて配信します。
 この「授業配信」につきましては,1月31日(月)からは,学級別ではなく学年統一の授業の配信となります。授業者が,学級担任とは限りませんので,ご了承下さい。そのため,1月31日(月)からは,同じ学年であれば,同じ時間割(進度)で授業を進めて参ります。ただし,体育の授業時間については,「授業配信」は実施しません。
 なお,この「授業配信」につきましては,学校を欠席している児童(学級閉鎖・出席停止による欠席を含む)は,体調不良の場合をのぞき,必ず各ご家庭で視聴・参加頂くように,お子様にご指導下さい。登校再開時には,授業は,その続きの内容となるためです。

3 オンライン授業について
 6時間目については,3年生以上の全児童(学級閉鎖・出席停止による欠席を含む)に対して,「オンライン授業」を行います。「オンライン授業」とは,3年生以上のすべての児童を対象に,家庭,または学校で,オンラインによる授業を行うものです。この「オンライン授業」につきましても,学校を欠席している児童(学級閉鎖・出席停止による欠席を含む)は,体調不良の場合をのぞき,必ず各ご家庭で視聴・参加頂くように,お子様にご指導下さい。 

4 「授業配信」「オンライン授業」参加時の注意点

・「授業配信」「オンライン授業」は,学年Teams(チームズ)での配信です。

・「授業配信」「オンライン授業」に参加の際は,カメラ機能は原則OFFにするようにお願い致します。ONになっていた場合は,画面に,参加児童の様子,家庭内の様子が映り込みます。「映り込んでいる児童の様子に気をとられ,授業に集中できない。」「家庭内の様子が配信されて困った。」等の声が寄せられておりますので,カメラ機能OFFについて,お子様にご指導下さい。

・タブレット使用時には,落下しない安定した場所で使用する,持ち運びには細心の注意をはらう等,破損させない使用の仕方について,各ご家庭でもご指導下さい。