「新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養解除基準の変更について」
- 公開日
- 2022/09/08
- 更新日
- 2022/09/08
お知らせ
保護者の皆様
日頃より本市の教育活動および新型コロナウイルス感染症拡大防止について御理解と御協力をいただき心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に係る対応の基準が変更されましたのでお知らせいたします。基準の変更は、本日この連絡をもって適用開始いたします。
現在、陽性者の自宅療養期間は有症状の場合10日間、無症状の場合7日間となっております。この度基準が見直され、有症状の場合7日間、無症状の場合、検査で陰性であれば5日間となりました。
有症状の場合は、症状が出た日から7日間以上経ち、かつ症状が軽くなってから24時間以上経っていれば検査なしで復帰可能となり、8日目から登校可能です。
無症状の場合は、症状なく検査を受け陽性と判断された検体採取日から7日間となりますが、5日目に抗原定性検査キット(薬事承認されたものに限り、研究用は不可)により陰性を確認した場合は6日目から登校可能です。その際は予め学校に連絡した上で登校してください。
療養期間が短くなっても感染リスクが無くなるわけではありませんので、症状がある方は10日間、無症状の方は7日間、検温等の健康観察を十分に行った上、感染リスクの高い行動は控えてください。
また、体調が優れない、咳が出る、のどの違和感が残っている場合には、無理をせず、十分に療養した上で登校してください。登校の判断に迷われる場合は、かかりつけの医療機関や保健所にご相談ください。
詳細につきましては、明日学校から配付する文書をご覧ください。
大野城市教育委員会