大野城市立平野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
明日はひらのっこ音楽会
学校生活の様子
明日はひらのっこ音楽会です。6年生が会場準備をしてくれました。昨年度と異なり、保...
わくわく献立
今日はわくわく献立でした。献立表も、〇や△で、クイズ形式になっており、楽しみにし...
校内ひらのっこ音楽会
集会委員会の児童による司会進行で、本日校内ひらのっこ音楽会を行いました。どの学年...
1年生 音楽会の練習
明日の音楽会に向けて、元気いっぱい、ノリノリで歌っていました。(一番ノリノリは先...
廊下にお客さま・・
廊下にトンボが迷い込みました。すると、1年生の子どもたちが、「あっ、さっき教室に...
3つの宝
委員会活動の一環として、平野小学校の3つの宝のよいところを見つけ、カードをはるコ...
1年 国語
「海のかくれんぼ」の学習をしています。入学して半年、ペアで自分の考えを交流する姿...
3年 実習生授業
実習生の授業がありました。一所懸命に授業をする実習生の先生を応援するかのように、...
1年 道徳
1年生は、登場人物に共感し、道徳的価値について考えを深めていきます。みんな食い入...
4年 理科の実験
運動場で、水の流れについて実験を行っていました。実際に見たり、触ったりして学ぶこ...
6年テスト中
静かだなと思ったら、一生懸命にテストをしていました。一人でじっくり考える時間も大...
2年 授業研修会
2年生で授業研修会がありました。他校の先生方も参観されました。子どもたちは、はり...
6年教室掃除
6年生は、体育館や特別教室などの掃除も担当しているため、教室掃除の人数は限られて...
4年教室掃除
しっかりと膝をつき、雑巾がけをしていました。床がともてきれいでした。
6年生 音楽会の練習
6年生は最後となるひらのっこ音楽会に向けて、練習を頑張っていました。とても美しい...
3年 ローマ字の学習
丁寧にお手本を見ながら、ローマ字の学習をしていました。
2年算数
しっかりとみんなの前で式や答えを発表することができ、とても満足そうな笑顔でした。
2年「お手紙」
2年生は、がまくんとかえるくんのお面をつけて、交代で音読をしていました。気持ちを...
HBCあいさつ運動
平野中学校の生徒さんとコニュニティー委員会の子どもたちと一緒に、朝、あいさつ運動...
3年:永利牧場へ社会見学に行きました。
3年生は今、社会の学習で「工場ではたら...
学校便り
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年9月
RSS