大野城市立平野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
終業式(7)
学校生活の様子
2学期終業式の,校歌斉唱の様子です。
終業式(6)
2学期終業式の,「冬休みの生活 ○×クイズ」の様子です。
終業式(5)
2学期終業式の,6年生代表児童による「心の教育 意見発表」の様子です。
終業式(4)
2学期終業式の,児童代表の作文発表の様子です。
終業式(3)
2学期終業式で,若草区の立石区長にお話をして頂いた様子です。
終業式(2)
2学期終業式の,児童表彰の様子です。
終業式(1)
今日で2学期が終わります。体育館に全校児童が集まり,2学期の「終業式」を実施し...
6年生 お楽しみ会
6年生のお楽しみ会の様子です。
4年生 お楽しみ会
4年生のお楽しみ会の様子です。
3年生 お楽しみ会
3年生のお楽しみ会の様子です。
2年生 お楽しみ会
2年生のお楽しみ会の様子です。
1年生 お楽しみ会
今日は,多くの学年やクラスで,お楽しみ会やクリスマス会が開かれています。いくつ...
わくわく献立(給食)
今日は,わくわく献立です。2学期最後の給食も,友だちと一緒に,楽しく給食を食べ...
5年生 クラスマッチ
5年生が全員,体育館に集まり,実行委員の計画・進行によるクラスマッチが行われて...
わかくさ学級 大そうじ
わかくさ学級でも,大掃除をがんばっているクラスがあります。すっきりと整理整頓し...
6年生 田中秋月さんの生き方
田中秋月さんは,九州から一人だけ「全国水平社創立大会」に参加した福岡県出身の政...
3年生 花丸先生
算数の復習プリントがたくさん並んでいます。次々とプリントをとって,意欲的に復習...
わかくさ学級 外遊び
わかくさ学級の外遊びの時間です。たいへん寒い朝ですが,それでも子どもたちは,外...
5年生 国土の自然とともに生きる
教科書に,1920年以降に,日本で起きた大きな自然災害の年表がのっています。過...
6年生 見方,考え方を深めよう
買ったりんごとみかんの個数を求める問題です。文章をよく読んで,表に整理していく...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2024年12月
RSS