学校日記

9/18 第2回地域ぐるみの子育て会議

公開日
2025/09/18
更新日
2025/09/18

スクール・コミュニティ



第2回地域ぐるみの子育て会議を行い、次のことについて委員の皆様と共有しました。
(1)今年度始まってからの学校の取組と子どもたちの様子
(2)不登校対策といじめ防止の取組
(3)学校評価の結果と分析
(4)令和9年度の創立50周年に向けた動き

(1)については、今年度新しくなった学校の教育目標に向かって、子どもたちの成長が見られた姿の写真を紹介しながら、そこにつながっている学校の取組について説明しました。
(2)については、子どもの「言葉にならない思い」を汲み取る学校の取組、いじめ事案を認知してからの学校の情報共有・初動の体制について説明しました。そして、今後各家庭においてもしっかり考えていただきたい「子どものSNSとの向き合い方」についてお話ししました。
(3)については、三者(子ども、教師、保護者)の評価結果をもとに、今後どのようなことに焦点を当てて取り組んでいくのかについて説明しました。
(4)については、6年生を中心に保護者や地域を巻き込んで取り組もうとしている「大城小オリジナルキャラクター」づくりについて説明しました。

協議の中で、委員の皆様から、学校のみならず地域での子どもたちの活躍や様子を価値付けていただくとともに、今後学校が取り組んでいく方向についても貴重なご意見をたくさんいただきました。これからも、地域・保護者の代表であられる委員の皆様と手を携えて、学校運営をさらに活気付けていくことができたらと思っています。