学校日記

7月の全校朝会とJRC更新式

公開日
2021/07/01
更新日
2021/07/01

授業&生活の様子

 7月1日(木)、放送委員会の進行による全校朝会を行いました。校長先生からは、児童会のめあてに向かって「あたたかい言葉」を広げようという話がありました。今月のめあてについては、担当の先生から「もくもく掃除」についてのお話がありました。
 その後、ボランティア委員会の進行によるJRC更新式を行いました。JRCとは青少年赤十字(Junior Red Cross)の頭文字をとった略語です。青少年赤十字は、赤十字の基本理念である「人道」(すべての人の命と健康を大切にし、苦しんでいる人こまっている人がいれば、手をさしのべ、助ける)を基盤として、学校でできる活動を考え、実行していきます。本校ではボランティア委員会を中心に募金活動等を行っています。
 1年に1回行う更新式は、昨年度は中止でしたが本年度はテレビ放送で行いました。日本赤十字社福岡県支部より担当の方をお迎えして、赤十字の歴史や大事にしていること、JRC(青少年赤十字)の目標や活動について紹介していただきました。その後、ボランティア委員会の委員長による誓いの言葉を全校で聴きました。青少年赤十字の態度目標である「気付き 考え 実行する」を大事にしながら、取り組みを進めていきます。