第2回 地域ぐるみの子育て会議
- 公開日
- 2022/10/07
- 更新日
- 2022/10/07
スクール・コミュニティ
7日(金)、第2回 地域ぐるみの子育て会議を開催しました。学校から、2学期の重点(粘り強く集中・表現)の内容や子供たちの様子の紹介、登校に困難さを感じる子どもたちへの対応等について説明しました。
続いて、「子どもの安全をどう守るか」について、本年6月から実施しているPTA「見守り活動」の紹介をもとに、活発に議論しました。
PTAの見守り活動については、保護者が自分の都合に応じて柔軟に、主体的に取り組むことができる仕組みの良さを評価していただきました。実際に腕章をつけて行動することの効果も紹介していただきました。
あわせて、地域全体で見守ることの意義も共有し、区長さんや東コミュニティ会長さんからは、地域でも積極的に見守りの取組を推進していきたいという心強いご意見をいただきました。
改めて、地域・家庭・学校が、それぞれの立場や役割を生かして、地域の宝である子どもたちを見守り育んでいくことの意義や必要性を確認することができました。
学識経験者の奥村先生からは、本日の説明や競技の内容について、価値づけや今後の更なる充実に向けた貴重な提言をいただきました。
今後も、この地域ぐるみの子育て会議を中心に三者の連携を深め、子どもたちの成長をしっかりと支えていきたいと思います。