成人講座・心の教育参観(PTA・全学年)
- 公開日
- 2022/12/06
- 更新日
- 2022/12/06
スクール・コミュニティ
12月2日(金)は、成人講座と心の教育参観を行いました。
成人講座は、PTA学級委員会が企画・運営してくださった活動です。本年度は中央少年サポートセンターの職員の方をお招きして、SNSトラブルやスマホ・ゲーム依存の恐ろしさ、保護者としての心構え等を話していただききました。
実例をもとにした具体的な話が多く、皆さん真剣に、切実感をもって耳を傾けておられました。特に、大事にしてほしいこととしては、保護者が子どもたちへの変化(友達・帰る時間・服装・ゲームやスマホの使い方・言葉遣いや態度、勉強や好きなことに対する意欲、体調等)にいち早く気づくことを挙げておられました。変化に気づくためには日頃の様子がわかっていることが大前提です。日頃から、子どもの様子をしっかりと見ておきましょうというアドバイスをいただきました。関わり方を見つめ直す良い機会になりました。
その後、心の教育参観(豊かな心の育成に向けた、道徳科の授業公開)を開催しました。学習発表会に近く、平日の開催でもあったのですが、多くの方に参観していただくことができました。ありがとうございました。
また、大野城市教育委員会や学校運営協議会の方々にも参観していただき、担任と子どもたちとの関係の温かさや子どもたちの頑張り、落ち着いた学習態度塔について高い評価をいただきました。