学校日記

4/19 たくさんの「はる」をみつけました!

公開日
2024/04/19
更新日
2024/04/19

授業&生活の様子

2年生の生活科の授業で、「はるみつけ」をしています。
あたたかい校庭に出て、元気いっぱいに春をさがしに行きました。
一人一人がタブレットを手に持ち、見つけた春を写真に撮っていきます。
きれいに咲き誇る花壇の花々を撮影している子や、しゃがんで小さな草に花が咲いているのを見つけたり、ひらひらと飛んでいるちょうちょを追いかけたりと自分が見つけた春を夢中になって撮っている子もいます。校庭の草花や虫たちも2年生の子どもたちも、春の訪れを一緒に喜んでいるようです。
生活科の学習では、身の回りのひと・もの・ことに関心をもち、それらとふれ合う体験や活動を通して、気づいたことを自分の生活や自分自身と結び付け、自立し生活を豊かにしていく力を育てていく教科です。大城小学校校区の豊かな自然や様々な行事、地域の方々とのふれ合いが何よりの教材であり、子どもたちにとって最高の教科書です。
ふるさとであるこの地域を愛し、豊かな心や感性をもった子どもたちをみんなで育てていきたいですね。