学校日記

5/20 スキルタイムの取組を続けています

公開日
2024/05/20
更新日
2024/05/20

授業&生活の様子

大城小学校では、全校で掃除の後の10分間に「スキルタイム」に取り組んでいます。
スキルタイムとは、学習の基礎となる音読、漢字、計算などの課題に集中して、テンポよく取り組む時間です。学年によって、内容を変えながらも、同じパターンを繰り返しすることによって力をつけることができるようにしています。
このスキルタイムは、基礎的な学力をつけるという意味では、もちろん効果がありますが、昼休みに思いっきり遊んだ後、掃除をして、午後の学習に向かう際に活動的なことから、いつもと同じルーティーンをすることで、心を落ち着け学習モードになるという効果もあります。子どもたちはみんなで声をそろえて音読したり、タイムを計測して計算のプリントに取り組んだりと、一生懸命な様子が見られます。
学校では運動会などの行事があり、いつもとは違う非日常な部分と、毎日決まって行う学校生活や学習活動の日常の部分があります。子どもたちには、まず日常を大切にし、当たり前のことを当たり前にできるということを身につけてほしいと思います。その上で、基礎学力を身につけ、集中力や協調性などを養っていくことができればと考えています。