学校日記

6/17 2年生 四王寺山の宝物を見つけに行きました!

公開日
2024/06/19
更新日
2024/06/19

授業&生活の様子

 今日は2年生が、四王寺山の夏を探しに、校外学習に出かけました。
 暑い中ではありましたが、白い長そでを着て元気に出かけました。四王寺山では、いろいろな木があり、その葉っぱを観察しながら集めました。今度「がめの葉餅」をつくる材料になる葉っぱも探しました。汗をかきながらも四王寺山の自然を満喫しながら、楽しく活動して学校に帰ってきました。学校では、持ち帰った大きな葉っぱを使ってお面や首飾りなどを作って楽しみました。
 大城小学校では、各学年に地域の自然や四王寺山に関する学習を位置付け、生活科や総合的な学習で体験を通して学習する機会をつくっています。その中で、疑問に感じたことやもっと知りたいと思ったことを課題として、自分たちで調べ、わかったことからさらに新たな課題を見つけていくという「探究的な学び」を実践しています。教室ではできない学習を通して、地域や自然を愛する心情や自分の知りたいことを自分で追究していく好奇心を育てていきたいと考えています。