被災地へ出発です!
- 公開日
- 2024/07/29
- 更新日
- 2024/07/29
お知らせ
本日朝、大野城市中学生被災地派遣研修の子どもたちが大野城市役所を出発しました。
この事業は、大野城市が「次代を担う中学生を被災地に派遣し、現状を自分自身の目で確かめることにより、災害に対する備えや心構え、地域での取組の大切さを学び、将来の地域防災を中心的に担う青少年を育資すること」を目的として毎年行われています。
本校代表の後藤隆之介さんと竹之内凜さんを始め、市内各中学校2名ずつの計10名が3泊4日の研修に出発しました。
子どもたちは、福岡空港から10時すぎの飛行機に乗って、仙台空港へ向かいます。主な研修は以下の通りです。
[1日目]福島県の原子力災害伝承館、双葉町、浪江町の見学
[2日目]宮城県三陸町、東日本大震災遺構・伝承館の見学、岩手県「宝来館」での講話研修
[3日目]岩手県釜石市釜石中学校見学、吉浜地区での講話研修
[4日目]岩手県陸前高田市元教育長 金賢治先生の講話研修
→ 花巻空港より福岡空港へ
後藤さんと竹之内さんが、たくさんのことを学んで無事に帰ってきてくれることを願っています。行ってらっしゃい(^^)/