緊急連絡
※インフルエンザ感染拡大防止のため、11月17日(月)から11月19日(水)まで、1年2,6組を学級閉鎖(自宅待機)とし、昼食終了後11時30分をめどに下校させます。
※体育館・武道場の空調工事のため、11月15日~3月1日の期間、部活動休養日を木曜日に変更します。
※以下の日程が決定しましたので、お知らせします。
第55回卒業式 令和8年3月13日(金)
令和8年度始業式 令和8年4月 7日(火)
第56回入学式 令和8年4月 9日(木)
大野東中学校HPへようこそ!
1971年(昭和46年)に開校した本校は、令和2年度に創立50周年を迎え、本年度55年目となります。
本校は、教育理念「生徒、保護者、地域、教職員が『共育』の精神のもと、『共に学ぶ学校』『共に鍛える学校』『共に創る学校』」を掲げ、令和7年度の学校の教育目標「自律貢献~志としなやかな心をもち、地域・社会に貢献できる生徒の育成」、また、生徒会スローガン「開花~挑み続ける チーム大東~」の目標に向かい、全校生徒734名(令和7年4月9日現在)と教職員、保護者、地域の方々が心をひとつに、粘り強く、様々な活動に取り組んでいます。
お願い
いつも当ホームページをご覧いただきありがとうございます。学校生活の状況を生徒や保護者、地域の方にお知らせするために開設しています。その旨をご理解のうえ、当ホームページを利用していただければ幸いです。
※当ホームページの写真を複写したり流用したりすることを固く禁じます。
新着記事
-
3年1組の英語の授業では、関係代名詞の問題をタブレットで解きました。しかも、ゲーム形式で解き終わった順番に順位が一問ずつ出る問題です。気持ちが高まりますね。
2025/11/17
お知らせ
-
2年1組の理科の授業では、タブレットを用いて2個の豆電球をできるだけ明るく光らせるにはどのようにつなげばよいかを考えました。さて、どのやり方が一番明るくなるのでしょうか。
2025/11/17
お知らせ
-
-

-

先週金曜日、私が出席した研修会では、九州自然動物公園アフリカンサファリ園長の神田岳委(かんだいわい)さんの講演が行われました。 神田さんは幼少期の頃から動物が大好きで、近所の人々に恐れられていたどう...
2025/11/17
校長のひとりごと
-

本日、宗像市で行われた「筑前地区中体連新人卓球大会」において、本校卓球部が筑紫区準優勝チームとして出場しました。 結果は…見事『優勝』 本当に素晴らしい!!日頃の地道な練習の成果ですね!頑張った選手...
2025/11/15
お知らせ
-
11月15日(土)、筑紫野市農業トレーニングセンターでバドミントンの筑前地区大会が行われました。前原西中と対戦し、残念ながら、1-2で惜敗しました。最後まで諦めずにシャトルを追いかけた選手、大きな声で...
2025/11/15
お知らせ
-
-
1年6組の国語の授業では、「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」の文章の構造を班で分析しました。著者の鈴木俊貴氏は、先日「徹子の部屋」(10月27日放送)にも登場された方です。興味を持って読み進めることが...
2025/11/14
お知らせ
-