学校日記

76【「手作り弁当」派?「パン」派?それとも「Lun-chu」派?】

公開日
2025/07/16
更新日
2025/07/17

学校日記

 皆さんご存じだと思うが、2学期からは、「Lan-chu」を無償で注文できることになった大野城市!!

 「Lun-chu」愛好家のKにとっては、ラッキーと思ったら…、教職員は、有料とのこと…。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン まあ大人だから当たり前か!!(*´▽`*)


 ところで、生徒の皆さんは、「手作り弁当」派?「パン」派?それとも「Lun-chu」派?

 今では、完全給食制の自治体が増えているが、大野城市の選択制給食のことをどのように考えているかな?

 手間暇かけずに温かくておいしい「Lun-chu」が食べられる…。それだけで大満足である。だが、もしアレルギーや苦手そうなメニューの場合にパンを購入したり、手弁当を持ってこられたりしたらうれしいなぁと思うのはKだけであろうか…?


 小学校時代…。昼食時間に苦手なものが出て、ごちそうさまの後も吐きそうになりながら無理やり食べさせられた昭和時代…。Kの嫌な思い出の一つである。(>_<)

 今は令和なのだから、自由に選択できる選択制が時代に合っているという考えは、おかしいのであろうか…。さて、皆さんはどういう考えかな!?


 ちなみに明日の「Lun-chu」メニューは唐揚げとその他のおかずにデザートは、抹茶ワッフル!!

 まだ頼んだことがない人は、是非お試しを…!!(^.^)/~~~ 当日も自動販売機で注文できるよ!!