学校日記

124【「Lun-chu」でハロウィン!!(^.^)/~~~】

公開日
2025/10/31
更新日
2025/10/31

学校日記

 10月31日(金)、ちまたではハロウィンである。それにちなんで本日は、大野城市の選択制給食「Lun-chu」(アプリや当日学校で注文もできるランチのこと)で大人気の「ハロウィンランチ」というメニューが提供された。なんと全校生徒約560名中、約300名が注文してくれたそうだ…。

 大野城市の選択制給食の良いところは、「Lun-chu」と「パン」、「手弁当」の3つからそれぞれ個人個人で選べるという点にある。パンを食べたいときには「パン」を注文。お弁当が食べたいときには「Lun-chu」を注文。もちろん自家製の手弁当でもOK!!手弁当は、作る方の負担が大きいですが…。しかも一律340円の補助がでるため、「Lun-chu」や「パン」を注文しても実質タダで食事をとることができる。手弁当の場合は、まるまる340円が補助されるというサービス!!Σ(・ω・ノ)ノ!大野城市すごい!!(・。・;


 ちなみにKは、毎日「検食」(いわゆる昔の毒見係。現在は毒味係という漢字になるそうだ)をしているが、大人はもちろんお金を払って食べている。当たり前ではあるが、それでも毎日おいしくいただいているので楽しみで仕方がない。(o^―^o)ニコ


 Kの学校給食のイメージは、昭和にさかのぼるため、苦手なメニューで困っていても食べ終えるまで解放されず、泣きながら食べていたことを思い出す…。(´;ω;`)

今は、なんていい時代なのだ…。うらやましい限りである…。

 何が言いたいかというと、写真を見ていただければわかる通り、とってもおいしい食事をいただけていることに感謝のひと言!!ありがとうございます!!<m(__)m>


 生徒諸君!!「手弁当」でも「Lun-chu」でも「パン」でもありがたくいただこう!!