ヒップホップダンスの授業
- 公開日
- 2020/12/08
- 更新日
- 2020/12/08
お知らせ
12月から1・2年生の体育では,ヒップホップダンスに取り組んでいます。各学級とも男女混合のグループをつくり,それぞれで自分達の動きを考えているところです。昨日,2年生の授業の様子を見てみましたが,生徒の皆さんはタブレットを活用して模範になる動画を検索したり,2学期になって導入した大型モニターに映像を映して参考にしながらグループごとに練習していました。
現在,中学の体育ではこのヒップホップのリズムを取り入れたダンスが必修化されており,中学生にとってヒップホップダンスは身近な存在となっています。
体育の授業といえば,私たち親の世代はバレーやバスケット・サッカーなどの球技,マット運動や持久走などの個人種目などを連想してしまいがちですが,現在は学校教育の中でもこうした内容にも取り組むようになっていますし,タブレット端末などICTを活用した授業も多くなっています。
ちなみに,2024年のパリオリンピックでは,ヒップホップダンスの一種であるブレイクダンスが追加種目になったとのことで,日本人選手の活躍が期待されているそうです。