60 Kのつぶやき特別編【新体力テスト】
- 公開日
- 2024/05/24
- 更新日
- 2024/05/24
お知らせ
本日5月24日(金)は、新体力テストの測定が実施された。
全体説明の中で、「柔軟性を測定する『長座体前屈』を行う前に実施してもらいたいことがある」と体育科のF先生が生徒1人に協力してもらい、すぐに柔軟性が高まる運動を紹介した…。
それは、Kも初めて見る運動だった…。それは、始めにどのくらいまで手が届くか確認した上で、実践された…。
その詐欺みたいな運動とは、生徒(柔軟性を高める側)が座り、足を伸ばした状態になる。そしてその体勢で、立っているF先生の足を両側から自分の足で挟み、おもいっきり内側方向に10秒間、力を入れるというものである。
次にF先生の両足の間に自分の足を入れ、外側方向に同じく10秒間、力を入れるという運動であった。その後、すぐにどのくらい伸びたか確認すると…。全校生徒の歓声が上がった!!たったそれだけで遠くから見てもはっきり運動前より伸びていることがわかった!!(゜ロ゜屮)屮
人体というものは不思議なものである…。(°□°;)