大野城市立大野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月27日(火)の給食
お知らせ
今日はえらぼう給食でした。「さつまいも」または「れんこん」の天ぷら。どちらも秋...
10月26日(月)の給食
今日の給食には,しめじが入っていました。 なんと福岡県は,しめじの生産量が全...
10月21日(水)の給食
日本の味めぐり「大分県」 今日の給食は「大分県」の名物料理とりてん,古くから「大...
10月20日(火)の給食
納豆の由来 そのむかし、戦の時に馬のえさとして俵につめこんで運んでいた煮豆が、...
愛校作業
10月14日,15日,16日に愛校作業を行いました。 今年は,コロナウィルス...
10月19日(月)の給食
毎月19日は「食育の日」です。 「かつお」には鉄が多く含まれ,鉄は血液をつく...
10月16日(金)の給食
今日はメッセージ給食の日です。 10月のテーマは,「生活習慣病を予防する食事を...
10月15日(木)の給食
オレンジには,ビタミンCが多く含まれています。 風邪の予防や肌をきれにする効果が...
10月14日(水)の給食
今日の給食には,酢が使われています。 酢は,さっぱりとした味がする調味料です。
10月13日(火)の給食
「ごぼう天」は調理員さんがひとつひとつ,ていねいに手作りしてくださいました。 調...
10月12日(月)の給食
石鹸できれいに手を洗って,配膳できましたか? 窓をあけて,空気の入れかえはしまし...
10月9日(金)の給食
10月10日は目の愛護デーです デザートに,目の疲れをとるはたらきがあるブルーベ...
10月8日(木)の給食
今日はわくわく献立でした。 手作りタルタルソースとタラフライ,ゆでキャベツをはさ...
10月7日(水)の給食
カルシウムたっぷりの私は誰でしょう? ヒント1 私は北海道沿岸に暮らしています。...
10月6日(火)の給食
マーボー豆腐のカレー味,おいしかったですね。
10月5日(月)の給食
今日の給食には「アーモンド」「カシューナッツ」が入っていました。 種実類「ナ...
10月5日(月) 『読み聞かせ』
『読み聞かせの会』の方たちによる,2年生,4年生への読み聞かせを行いました。 ...
10月2日(金) 『せんだんの集い』
コロナウィルス対応のため,今年はテレビ放送で『せんだんの集い』を行いました。 ...
10月2日(金)の給食
『せんだんの集い』お祝い給食です。 大野城の名物「おおのじょうとりぼっかけ」...
10月1日(木)の給食
中秋の名月 月見だんごがでました
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年10月
RSS