大野城市立大野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
明日(12/1)から学校を再開します
お知らせ
大野城市立大野小学校保護者 様 11/27(金)の引き渡しにおいて,突然のこ...
学校再開について(お知らせ)
保護者の皆様におかれましては、学校における新型コロナウイルス感染症対応にご理...
11月26日(木)の給食
今日は大野城市の給食に初登場のピザサンドでした。 イタリアの有名な料理をサン...
11月25日(水)の給食
今日はえらぼう給食です。 「がんもどき」「こうやどうふ」,どちらも「大豆」か...
11月24日(火)の給食
さつまいもが甘くておいしいさつまじるでした。
11月20日(金)の給食
日本味めぐり…今月は金閣寺や清水寺で有名な「京都」です。 京都の料理は、見た...
11月18日(水)の給食
今日の給食は「げんまいごはん」に,秋野菜(さつまいも)が入ったカレーをかけて食...
11月17日(火)の給食
「いそべ」とは,砂浜や岩場のことです。いそには,海から青のりがたくさん集まって...
11月16日(月)の給食
食事は一人で食べるよりお友達やおうちの人など誰かと一緒に食べるとおいしさを感じ...
11月13日(金)の給食
今日の給食の魚は「まだい」という名前です。 福岡県の海「筑前海」でとれたものです...
11月12日(木)の給食
世界食べ歩き「オーストラリア」です。 オーストラリアは南半球にある世界第6位の広...
11月11日(水)の給食
カルシウムがとれましたね。
11月10日(火)の給食
今日のさつまあげは,調理員さんがひとつひとつ手作りしています。
11月9日(月)の給食
11月8日は「118(いい歯)の日」です。 今日は、歯を丈夫にするための食べもの...
学習参観
11月5日(木)6日(金)に,今年度初めての学習参観が行われました。 1年生...
11月6日(金)の給食
白菜は冬が旬の野菜です 白菜には、かぜ予防に効果がある「ビタミンC]がたくさん含...
11月5日(木)の給食
「とうふグラタン」は調理員さんの手作りです
10月30日(金)の給食
今日はデザートにみかんがつきました
10月29日(木)の給食
今日は世界の料理 リトアニアです
10月28日(水)の給食
オムレツにチキンライス 子どもたちに人気のメニューです
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年11月
RSS