学校日記

5年生 社会科見学 ~いのちのたび博物館・トヨタ自動車宮田工場~

公開日
2025/09/25
更新日
2025/09/25

北っ子日記

9月17日(3,4組)、19日(1,2組)5年生は北九州市へ社会科見学に行ってきました。 午前中は「いのちのたび博物館」で、北九州の歴史や自然について学び、迫力満点の恐竜の骨格標本に目を輝かせました。午後は「トヨタ自動車宮田工場」を見学しました。教科書で学んだ「トヨタ生産方式」や、実際に車が組み立てられていく様子を間近で見学することができ、子どもたちは驚きと感動に包まれていました。

🚗トヨタ工場での主な学び

・無駄をなくす「トヨタ生産方式」:部品が流れてくるタイミングや、作業の効率を上げる工夫をたくさん見つけました。

・「組立て」から「チェック」まで:ロボットが正確に部品を取り付ける様子や、人の目で丁寧に最終チェックをする様子を見て、一台の車が完成するまでの大変さを実感しました。

・安全へのこだわり:働く人の安全を守るための工夫や、私たちが乗る車の安全性を高めるための技術について学びました。

この見学を通して、子どもたちはこれまでの学習をより深く理解し、社会と私たちの暮らしのつながりについて考える貴重な機会となりました。今回学んだことを、今後の学習や生活に生かしていきたいと思います。