学校日記

6年生 長崎修学旅行レポート:平和への誓いと深まった絆~代表学年として、さらに逞しく成長します!

公開日
2025/10/06
更新日
2025/10/07

北っ子日記

10月3日・4日の一泊二日で実施されました6年生の長崎修学旅行は、全日程を無事終え、児童たちは一回りたくましくなった表情で学校に戻ってきました。一日目は長崎市内での平和学習を中心とした行程でした。原爆落下中心地では、児童たちが心を込めて折った千羽鶴を捧げ、「花は咲く」を合唱し、平和への強い願いを込めた集会を行いました。その後、長崎原爆資料館で見学を通して原爆の悲惨さと平和の尊さを学び、午後はグループに分かれてのフィールドワークへ。平和公園、如己堂、浦上天主堂、一本柱の鳥居など、事前に計画したルートを自分たちの足で巡り、長崎の歴史と人々の願いを肌で感じることができました。自分たちで考え、行動することで、平和の大切さに対する理解を一層深めることができたようです。二日目は一転して、ハウステンボスでの活動です。広大なテーマパークの中で、グループの仲間と協力しながら行動し、楽しい時間を共有することで、学年としての絆をさらに深めました。この二日間は、長崎の歴史から学び、仲間と協力し合い、思い出を積み重ねた大変充実したものとなりました。修学旅行を経て、一回り「りりしく」なった6年生。小学校生活も残り半年となりましたが、この長崎で学んだ平和の尊さと、仲間と深めた友情を胸に、大野北小学校の代表学年として、最上級生としての活躍を今後も期待しています。