視覚障害者の方との交流(4年生)
- 公開日
- 2024/09/13
- 更新日
- 2024/09/13
学校生活の様子
4年生は、総合「共に生きる」の学習の一環で、視覚障害者の方と交流しました。日常生活では、鈴が入ったボールを使ったスポーツをしたりや踊りや料理を習ったりしていることを知りました。また、点字ブロックの上に物が置いてあると歩けなくて困ってしまうこと、音が出ない信号機がある交差点で「青になりましたよ。」と声をかけたり、階段(特に下り)で手すりの場所まで案内したりしてもらえるとありがたい、という話もうかがいました。また、主に外出時の支援をされているガイドヘルパーの方の話もうかがうことができました。
視覚障害者の方を身近に感じるとともに、改めて自分(たち)にできることを考える貴重な機会となりました。