【重要】分散登校日の変更 及び 通常登校開始のお知らせ
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
お知らせ
【重要】分散登校日の変更 及び 通常登校開始のお知らせ
保護者の皆様
昨日,5月14日(木)の夜,福岡県に出されていた緊急事態宣言が解除されました。これを受け,大野城市では,本日(5月15日)に配信したメールでもお伝えしました通り,分散登校開始日を,当初の予定の5月21日(木)から5月19日(火)に前倒しして実施すること,通常登校を5月25日(月)から開始することとなりました。
そこで,大野南小学校におきましても,5月12日・13日の戸別訪問で配付しておりました分散登校の予定を変更し,以下の日程で分散登校,通常登校を実施します。
各ご家庭におきましては,地区割や日程を確認頂き,登校させて頂きますようによろしくお願い致します。
(1)分散登校について
◯地区(住所)割
●A地区
南ヶ丘1丁目,南大利,紫台,旭ヶ丘
●B地区
南ヶ丘2丁目,つつじヶ丘1・2丁目,緑ヶ丘
●C地区
つつじヶ丘3・4・5・6丁目
●D地区
南ヶ丘3・4・5・6・7丁目
◯分散登校日時
【5月19日(火)】
・8:15〜10:00 A地区(全学年)
【5月20日(水)】
・8:15〜10:00 B地区(全学年)
【5月21日(木)】
・8:15〜10:00 C地区(全学年)
【5月22日(金)】
・8:15〜10:00 D地区(全学年)
(2)通常登校について
◯午前中登校(全学年全児童)・・・給食なし
5月25日(月)〜29日(金)
・8:15〜11:45
◯一日登校(全学年全児童)・・・給食あり
6月1日(月)から
・8:15〜各学年の下校時刻まで
※給食開始は,全学年,6月1日(月)となっております。
( 各学年より下校時刻はお知らせします)
◯欠席の場合,学校まで必ずご連絡をお願い致します。
◯健康カードにご記入の上,必ず持たせて下さい。(健康カードを紛失された場合は,各お子様の連絡帳に,朝の体温・体調を記入し押印の上,持たせて下さい。)
◯マスクを着用させて下さい。
【分散登校日に持ってくるもの】
●全学年もってくるもの
・健康観察カード
・マスク
・家庭調査票(1年以外)
・引き渡し調査票(1年以外)
・運動器健診問診票
・筆箱
・名前ペン
・上靴
・ハンカチ
・ちり紙
・名札代110円(1年以外の希望者)
・体操服の申込書(希望者)
・図書の本・図書バック(1年以外)
◯1年生
・心臓病調査票
・スポーツ振興センター同意書
・生活科の教科書
・PTAアンケート
・500miのペットボトル
・ひらがな,すうじのおけいこ
・課題プリント「きらきら」7枚
◯2年生
・全学年がもってくるものと同じ
◯3年生
・リコーダー注文書
・習字道具注文書
・国語辞典注文書
◯4年生
・4年生の漢字ノート
・4年生の計算ドリルノート
・漢字辞典申込み
◯5年生
・全学年がもってくるものと同じ
◯6年生
・12,13日に渡した課題
・漢字ドリル
・漢字ノート
【学童保育について】
★学童保育に在籍されているお子様に関しては,下校後(分散登校中を含む)に,(1)学童へ行くのか,(2)自宅へ帰るのかについて,お手数ですが,いずれの場合も連絡帳等で担任までお知らせ下さい。現在,コロナウイルス感染症の影響で,一時的に学童保育に行っていないお子様等が混在し,動態が把握しにくくなっております。お手数ですが,毎日,お知らせ下さい。
●記入例(下校後,学童保育へ下校させて下さい。)
(学童保育に在籍していますが,自宅に下校させて下さい。) 等
★学童保育を欠席される場合は,学童保育,及び小学校の,2ヶ所に必ずご連絡をお願い致します。
(大野南小学校 092−596−1223)
(学童保育 092−595−0939)
【集団登校について】
(1)分散登校中
5月19日(火)〜22日(金)の分散登校中は,集団登校は実施しません。教職員が,数カ所,ポイントで交通指導を行います。
(2)通常登校開始後
5月25日(月)〜29日(金)の一週間,集団登校を実施します(通常登校開始から5日間)。なお,お子様を集団登校に参加させない方(感染リスクを減らすため)は,事前に担当のPTA地区委員まで必ずご連絡下さい。
大野南小学校