本を読もう 〜もう一歩、上の読書を〜
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
図書室
大野東小学校の貸出冊数は、7・8月で8021冊でした。
みなさんの読書量にはいつも感心しています。
一方で、読む本がマンガ・図鑑・人気シリーズにとどまっている人も多く、もったいないな、と思うこともあります。
そこでぜひ、この秋は、もう一歩上の読書を。
2冊のうち1冊は文章をじっくり読める本を選ぶ、また、いつもだったら読まないお話を読んでみる、などちょっと目先を変えた本選びをしてみてはいかがでしょうか。
俳優の芦田愛菜さんは、フィーリングに頼って読む本を決めることも多いそうで、芦田さんの本『まなの本棚』に、おもしろい本選びのエピソードがありました。
「本当に不思議なのですが、本の背表紙を見ていると、背表紙がキラッと光って見えて『あ、この本を読んでみたいなあ』と思えるものが目に入ってくるんです!」【芦田愛菜『まなの本棚』(小学館)】
いつかそんな、本との出会いがあったら素敵ですね。