学校日記

6年社会科「新しい文化と学問」(研究授業)

公開日
2023/11/09
更新日
2023/11/09

学校生活の様子

 11月6日(月)6年1組の教室で社会科「新しい文化と学問」の研究授業を行いました。「なぜ杉田玄白は解体新書を完成させることができたのだろう。」というめあてで、資料を基に、杉田玄白が差別される立場であった腑分けをする人々の優れた技術と人の体の中が「ターヘルアナトミア」で描かれた図と同じであることに驚いたこと。オランダ語を苦労して翻訳したことなどを、とらえる学習でした。
 難しい資料から読み取ったことを、一生懸命に話合って考えているところがさすが6年生だと思いました。