救急救命講習会
- 公開日
- 2024/04/22
- 更新日
- 2024/04/22
学校生活の様子
4月19日(金)、日本赤十字社指導員の緒方さんを講師にお招きして、大野東小の職員で「救急救命講習」を受けました。内容は、一次救命処置として行う心肺蘇生法が主でした。胸骨圧迫、人工呼吸、そしてAEDを用いた除細動の方法について実技形式で講習を受けました。合わせて、気道異物除去の仕方についても学びました。
5月には運動会、6月にはプールを使っての学習も始まります。私たちが講習を受けて学んだ知識・技能を、実際の場で使う機会はあってほしくないのですが、万一の時に、大切なお子様の命を守るために、研修を受ける職員の表情は皆、真剣でした。