学校日記

赴任式・始業式

公開日
2025/04/07
更新日
2025/04/07

学校生活の様子

 令和7年度が始まりました!

 登校初日の今日は、クラス発表、赴任式、担任発表、始業式を行いました。子どもたちは何組になるか、どんな先生になるか、わくわくドキドキしながら登校したことと思います。21名の先生方を新しく迎え、教職員数は84名になりました。児童数は795人のスタートです!校長のお話では、今年は全校で「良いところ見つけ大作戦!」に取り組むという話がありました。帰りの会でお友達に良いところを10個褒めてもらったら、所定の紙に書いて校長室前ポストに入れます。すると、良いところが10個書かれた写真入りの賞状がもらえる!という取組です。賞状は本人にも渡しますが、校内の掲示板にも貼りだします。みんな校長先生から提案されたお話を目を輝かせながら聴いていました。6年生の児童代表の挨拶では、赴任式では中隈さん、始業式では中牟田さんが堂々と作文を読みました。二人とも6年生としての考えがしっかり書かれていて堂々と発表できました。素敵な6年生です。

 生徒指導の河本先生のお話では、みんなが学校で楽しく過ごせるためのルールのお話がゲーム形式でありました。スライドを見ながら「さん付けで人を呼ぶのは◎!」「人を叩くのは×!」「石を投げるのは×!」など、ダメな理由までしっかりとお話を聞きながら参加していました。

 その後、新しい学級に入って、担任の先生の自己紹介を聞いたり、学級経営の方針を聞いたりして過ごしました。自己紹介スライド有り、ゲーム有り、歌有り、いろいろな工夫を凝らした学級開きが、どのクラスでも行われていました。どの学級もよいスタートを切った始業式でした。