5年生 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
学校生活の様子
+1
5年生の理科では、「流れる水のはたらきと土地の変化」を学習しています。5組では、黒木先生の指導のもと、増水した川と通常の川の様子の比較から、気づきを出し合っていきました。
川を流れる水には、「削る」「運ぶ」「積もらせる」という3つの働きがあります。
今日の学習では、教師が教えるのではなく、あくまでも子どもの「気づき」を大切にした学習活動が位置付いていました。子ども達は意欲的に学べていました。