4年生 理科「雨水のゆくえ」
- 公開日
- 2024/10/02
- 更新日
- 2024/10/02
学校生活の様子
4年生の理科では「雨水のゆくえ」を学習しています。
1組の子ども達が「先生、どの場所にも水蒸気は存在するのか確かめるために、校長室に入っても良いですか?」と言って、元気に校長室に入って行きます。手には、ジップロックに入れられた保冷剤をもち、水滴ができたら空気中に水蒸気があることが証明された・・・と言うわけです。
子ども達は、空気(気体:水蒸気)は冷やされると液体(水)になり、さらに冷やすと固体(氷)になることを学んでいます。
子ども達は、校長室以外にも、教室や廊下、中には、エレベーターの中にも入って熱心に調べていました!