校長通信「大好き!大利小」NO3
- 公開日
- 2021/06/09
- 更新日
- 2021/06/09
お知らせ
先日、新体力テストの実施計画案をもって、教職員が相談に来ました。私からは、「やるんだったら、ただ単に消化行事的にするのではなく、昨年度の結果を基に、やり方を担任に周知し、練習期間を設け、目標をもって取り組ませてほしい。」と助言しました。
すると、さっそく体育部の先生方が動きました。今週から、「体力テスト強化週間」を設定し、昼休みには、体育委員会の子どもたちの協力も得ながら、それぞれの種目の動き方を実践しています。指導者側にもそれぞれの運動のコツを示した資料を配付し、指導に役立てるようにしました。種目は、「50M走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ・20Mシャトルラン・握力・反復横跳び・上体起こし・長座体前屈」です。瞬発力や投力、持久力や柔軟性などを総合的に診断します。学力向上は、どの学校でも意識していますが、体力向上も学力と同じぐらい重要です。「知・徳・体」とバランスよく発達段階に応じた資質能力を育成したいと考えています。やる気の出る取組にしてくれた体育部の先生方に感謝です。