5年 家庭「おいしいゆで野菜サラダを作ろう」
- 公開日
- 2022/05/30
- 更新日
- 2022/06/01
学校生活の様子
5年1組が家庭科の学習で、「おいしいゆで野菜サラダづくり」の調理実習をしました。この実習で野菜をゆでたり、切ったりする調理技術を学びます。また、ドレッシングを手作りで作ることも学習します。調理実習は、調理技術の習得の他にも、班で協力して活動を行うことも学びます。道具を洗う人、材料を切る人、材料をゆでる人、時間を計る人、皿やお箸の準備をする人、使った道具を洗って片付ける人、作業工程によって、その都度自分が何をしたらいいか、それぞれが考えながら実習を行っていきます。
にんじんを5mmに切るはずが5cmくらいになって、「大き過ぎちゃった!」とゆでた後に切り直したり、「あなじゃくし」と「お玉」を間違えて、ゆで野菜を「お玉」ですくって大変だったり、(^0^;)ハプニングは多々ありましたが、それが貴重な学びですよね。できたサラダは給食の時間に一緒に食べました。黙食でしたが、にっこりとおいしそうに食べている表情が印象的でした。先生の話をしっかり聞いて、けがもなく上手に調理実習できている5年生の姿「あ・そ・べ」の「べ」はハナマルです!