学校日記

6年 総合「ふるさとから世界へ1」

公開日
2022/06/03
更新日
2022/06/03

学校生活の様子

6年生が総合の学習で大野城市役所(経営戦略課・プロモーション推進課・文化財担当)の方々をお招きし、大野城市の歴史や市政、50周年の取組、市キャラクター(おおのジョー君、まどかちゃん)等について学びました。本校も大野城市と同じく、今年50周年を迎えます。記念すべき年の6年生として、大野城市や大利小学校の歴史や郷土のよさを学び、1学期の総合学習のまとめとして、学んだことを盛り込んだ大利小学校オリジナルキャラクターを作る計画をしています。キャラクター作りは6年生だけでなく、下級生の意見や、家庭・地域の意見も集約して決めていく予定です。大利小のキャラクターを作るにあたって、大野城市が市のよさや、おおのジョー君やまどかちゃんにどんな思いを込めたのかを学んで、自分たちのこれからの活動に生かしていきます。
市役所の方の話を聞いて「えー!」「知らなかった!」「そうだったんだ!」「なるほど」と目をキラキラさせながら反応したり、積極的に質問をしたりしていました。
50周年記念行事に向けて、6年生は8人の実行委員を中心に実行委員会を立ち上げ、準備を進めていきます。早速、今日の学習の準備や司会、後片付けをしっかり果たすことができました。頼もしい姿でした。これからの学習が楽しみです。