「きらりカード紹介タイム」スタート!
- 公開日
- 2022/06/17
- 更新日
- 2022/06/17
学校生活の様子
今日から、給食の時間に、生活委員会が「きらりカード紹介タイム」を始めました。校内に設置している「きらりポスト」に入った「きらり☆」と光る良いことをした人、がんばっている人を校内放送で紹介します。初日の今日は、6年生の石里ゆずなさんが上手に放送しました。6年生、さすがです!
以下は放送内容です。
『きらりカード紹介タイムです。最初は、1年生の かねやまこうたさんです。6月9日、教室での勉強をがんばっていたそうです。見つけてくれたのは たなかことみさん です。
つぎは、1年生の ふたみえいとさん です。5月11日、そうじ中にぞうきんがまっ黒になるまで掃除をしていたそうです。見つけてくれたのは さがらそうすけさん です。
つぎは、2年生の ふくざきさん です。6月9日、教室で消しゴムをひろってあげたそうです。見つけてくれたのは、てらどはずきさん です。
つぎは、3年生の うめつゆあさん です。プールで泳ぐのを一生懸命がんばっていたそうです。見つけてくれたのは、はたなかさらさん です。
つぎは、4年生の のむらさん です。5月31日に、教室であいさつを元気よくしていたそうです。見つけてくれたのは、さかいさん です。
一年生がたくさんのキラリカードを投稿してくれました。
これからも、ぜひ、どんどん投稿してください。
これで生活委員会の放送を終わります。』
放送を聞いて心がほっこりしました。良いところを褒め合う風土、大利小学校の自慢の一つです。「きらりカード」がこれからも毎日絶え間なくポストに入るといいですね。(^o^)