学校日記

5年 「モデルノート」

公開日
2022/06/21
更新日
2022/06/21

学校生活の様子

5年生の廊下に「モデルノート」が掲示してあります。どんなノートだろう?と思って見てみると・・・。内容は自学ノートですが、子ども達の着眼点が面白いのです。
「信号機は緑なのになぜ青信号というのか?調べよう」「マグロの体内を見てみよう!」「行きたい都道府県ランキングを調べよう」「ヨーグルトについて調べよう!」「歯について調べよう!」などなど。子ども達の興味があることを「めあて」をもって調べ、最後は「まとめ」で必ず分かったことをまとめているのです。調べたことが絵や図でわかりやすく書かれており、読んでいてとても面白い自学です。興味があることを学ぶときは誰しも意欲的になりますよね。その意欲がノートからも伝わってきます。中には「今日の算数の学習で学んだことを復習しよう!」という自学もありました。
高学年になると、決められたことをやる家庭学習から、自分で興味あることを調べ、まとめる家庭学習(自主学習)を取り入れていきます。今の自分にどんな学習が必要なのか考えて、自分で学びを創っていくことが大事だからです。5年生にその学びができていることを大変嬉しく思います。