学校日記

2年 生活科 「夏野菜を育てよう」

公開日
2022/06/28
更新日
2022/06/28

学校生活の様子

  今、中庭は1年生の朝顔、2年生の夏野菜で植木鉢がいっぱい並んでいます。毎日、1年生も2年生も朝一でマイペットボトルに水を入れ、自分の朝顔や夏野菜に水やりをがんばっています。生き物(植物)を愛着をもってお世話をすることで生命を大事にする心を育てています。
 2年2組の子ども達が、運動場の芋畑に水やりに行った後、中庭の夏野菜を紹介してくれました。「ほら、見てください。小さいピーマンがなっています!」「ミニトマト、もう食べれるかな?どんな味か楽しみです!」たった一つの自分が育てた野菜を大事そうに見つめている姿が実にかわいらしいくて写真を撮りました。
 感心したのは2年2組の岡松だいきさんが、風で倒れている1年生の朝顔の鉢を進んで起こしてくれました。1年生を思いやり、朝顔を思いやり、進んでやろうとしたその姿が素晴らしいですね。本校が進める道徳教育のテーマは「自他の生命を大切にする心を育む道徳教育の推進」です。岡松さんの姿はまさに私たち教師がめざす子どもの姿です。生命を大切にする心、育っています。