感謝給食
- 公開日
- 2023/01/25
- 更新日
- 2023/01/25
学校生活の様子
1月24日〜1月30日まで給食感謝週間です。毎日おいしい給食を食べることができることに感謝する週間です。この期間の給食は、給食が始まった明治時代の給食から始まって、大正、昭和、平成、令和時代の代表的な給食の献立を楽しめるようになっています。食べている時間には、普段入ることができない給食調理員室の様子をビデオで見たり、給食にまつわる話を先生方にしてもらったり、感謝の気持ちをメッセージにして給食調理員さん方に渡したりします。
今日はビデオを見る前に、教頭からこんなエピソードを全校児童に紹介しました。
昨日、大雪で通勤時間に遅れが生じたら、1000人近くの給食を準備できない!と判断された本校の給食調理員さん方(2人)は、その職責から昨日の夜、学校の調理員室に泊まり込んで今日の給食に備えてくださいました。そのような給食調理員さん方の、おいしい給食を安全に安定的に届けようと努力してくださっていることに感謝して残さず食べましょう!そして、給食調理員さんにお会いしたらその感謝の気持ちを言葉で伝えたらいいですね、というお話しをしました。
早速、昼休みには4年1組の平野さんが「薬真寺先生、いつもおいしい給食を作ってくださりありがとうございます!」と職員室まで挨拶に来てくれました。いいと思ったことは即行動に移せる素敵な大利っ子ですね。みなさんは、ありがとうの感謝の気持ち、言葉にして伝えていますか?