6年生総合的な学習「山城見学」
- 公開日
- 2023/05/10
- 更新日
- 2023/05/10
学校生活の様子
今日は実際に「古代山城大野城跡」に登って、昨日学習した大野城の歴史に触れました。
「増長天礎石群」では、奈良時代に建てられた倉の跡を見学しました。小学校の教室と同じぐらいの広さの建物に、子ども達も驚いていました。機械もない時代に、人の手だけでこの広さの倉を建てていたこと、自分たちのふるさとの大野城がその昔、倭の國を守っていたことにその後を生きる者として、今後も大切な遺跡を守っていこうと気持ちを新たにしました。
晴天に恵まれた今日は、高低差のある山に子ども達の足も取られ気味になっていましたが、お互いに声をかけ合ったり、肩を押したりと助け合っている姿に、友を思う優しさやお世話になったバスの運転手さんやふるさと館のガイドの方々に丁寧にお礼を伝える姿に、大利小の伝統が生き続けているなと感じました。