4年生 社会科「わたしたちのくらしと水」
- 公開日
- 2023/07/05
- 更新日
- 2023/07/05
学校生活の様子
今日は大野城市の上下水道局の方が出前授業に来てくださり,毎日使う水がどのように家庭や学校に届いているのか,お話してくださいました。大野城市で使われている水の3分の2は約25キロメートル離れた筑後川から,地下に埋められている管を通って運ばれてきているそうです。川の水がどのように飲み水に変わるのか,ろ過実験も見せていただきました。
授業の最後に,水道局の方から,「水はわたしたちの生活に欠かせないもの」「水使用した水は処理場できれいにして海に注がれ,また雨となってわたしたちの生活を支える」などのお話がありました。当たり前に使える水も,人々の努力,自然の恵みがあってのものです。一人ひとりが節水にこころがけていきたいですね。