学校日記

感謝の心伝わる「お別れ集会」

公開日
2024/03/06
更新日
2024/03/06

学校生活の様子

 久しぶりに子ども達が体育館に集まって2部形式ですが「お別れ集会」を行いました。6年生の目の前でメッセージを伝えたい!という思いからです。どの学年も工夫を凝らしたあたたかいメッセージを6年生に届けました。
 2年生は、「ブルゾンちえみ」のおなじみの35億のリズムに乗って楽しいダンスで6年生にメッセージを届けました。
 3年生は、透き通る綺麗な歌声で「世界が一つになるまで」の歌声と手話で6年生に思いを届けました。
 4年生は、なにわ男子の『幸あれ』のポップなリズムに乗ってダンスと替え歌で6年生にメッセージを届けました。
 5年生は、ルパン三世が6年生が大利小学校に残してくれた宝物というテーマで寸劇でみんなを楽しませてくれました。音楽で学習したルパンの合奏はさすが5年生!という合奏でした。
 1年生は、今まで6年生に優しくしてもらったことをかわいい劇や歌で表現しました。5年後きっと6年生みたいな優しい6年生に成長してくれることでしょう。
 6年生は、「ベストフレンド」の綺麗な合唱と、各学年のすごいところを劇にして紹介しました。笑いを交えて楽しく紹介してくれて、下級生は大喜びでした。
 5年生が⒍年生からもらった宝として、
  1.やさしさ
  2.気持ちのよいあいさつ 
  3.綺麗な歌声
  4.最上級生としての責任感
を紹介してくれましたが、このお別れ集会の各学年の素晴らしい思いを届けることができる表現力は、まさに⒍年生が下級生に残してくれたものです。
  5.豊かな表現力
も下級生の残してくれた素晴らしい6年生でした。感謝の心が伝わる素晴らしいお別れ集会でした。