学校日記

5年生 道徳学習

公開日
2025/01/14
更新日
2025/01/14

学校生活の様子

 5年生の教室を覗いてみると、子ども達が選択・判断を迫る学習の真っ最中でした。

 指導者は、岡部先生です。

 選択・判断する内容は、以下の通りです。

 『大利小学校でも行われる「縄跳び記録会」に向けて、どんなに必死に練習してもなかなか跳べないこどもがいる学級で、その子を「記録係にする」か「一緒に跳ぶ」べきか?』

 子ども達は、自分の考えを決定させ、自分の考えを発表していきました。

 自己選択・自己決定させ、自己表現していく学習形態は、表現力育成のために必須です。

 子ども達は、心の教育とあわせて、思考力・判断力・表現力もともに高めながら、しっかりと学べています。