学校日記

2年生 図画工作科「あなのむこうは」

公開日
2025/02/27
更新日
2025/02/27

学校生活の様子

 2年生の図画工作科では、「あなのむこうは」を学習しています。

 4組では、船越先生が指導していました。

 船越先生は穴の空いた画用紙を子ども達に見せながら、「どんな世界を表現したいですか?」と問いかけています。

 子ども達が、「お菓子の国!」「遊園地!!」「「ゲームの世界!!!」と言うと、別の子どもが「お~、ぼくと一緒の考えや!」と嬉しそう。

 このように、学習の導入は、他者の考えを共有し、自分の考えを広げていくことが大切です。

 この学習では、画用紙の表だけでなく、裏にも子どもの好きな世界を表現し、画用紙に空けられた穴を使って、画用紙の表と裏を行き来するようです。

 きっと、子ども達の豊かな発想が光る作品ができあがることでしょう!