来訪者の方へ
新着記事
-
-
5年生は、教育実習の先生の紹介や、2学期の行事(自然教室)の説明などを、学年全体で行いました。自然教室の話を聞き、2学期も頑張ろうという意識の高まりを感じました。
2025/09/01
学校生活の様子
-
宿題を集めたり、ドリルなどを配ったりしました。子どもたちは、晴れ晴れとした顔で提出していました。3枚目の写真:3・4・5年生・に教育実習生が来ました。約1か月間、先生になるために学びます。ドキドキして...
2025/09/01
学校生活の様子
-
黒板には、夏休み明けのメッセージが書いてありました。子どもたちは、夏休みの話すごろくをして、とてもリラックスした雰囲気で楽しそうでした。
2025/09/01
学校生活の様子
-
2学期始業式を行いました。校長より、「問いをもち、主体的に考動していこう。自分で考え、動くことで、学びが深まる。先生たちは、見守り応援している。困ったことがあれば、校長室前のポストにお手紙を入れてね。...
2025/09/01
学校生活の様子
-
地域・保護者の皆様へのお願い8月9日から8月17日までの期間は、学校閉庁日や土日が重なり、この9日間水やりをする人がいません!そこで、昇降口や正門前にある花壇の水やりをお願いできないでしょうか。昇降口...
2025/08/03
学校生活の様子
-
毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。夏休み前半は、個人懇談で保護者の方に、1学期の様子をお伝えすることができ、2学期からの共通理解を図ることができたことを嬉しく思います。教員は、...
2025/08/03
学校生活の様子
-
4・5年生の周年行事実行委員会の子どもたちが、終業式でスローガンの発表をしました。子どもや保護者等の投票が400票近くあり、その中から、「かがやけ!地域と共に やさしい平野っ子」に決定しました。一文字...
2025/07/18
学校生活の様子
-
今日は1学期の終業式でした。校長の話では、「4月の始業式に話した『人にやさしい平野っ子』を意識して人にやさしくできましたか。優しさは目には見えませんが、やさしい声かけや行動は、人の心に届き、まわりの人...
2025/07/18
学校生活の様子
-
校長室前に 〇〇先生あのねカードとポストを設置しています。昨年までは、「校長先生あのね」でしたが、今年は、校長でも養護教諭でも、昨年の担任でも相談しやすい〇〇先生に届くあのねカードにしました。先日は、...
2025/07/17
学校生活の様子
-
-
2年生も各クラスで夏祭りをしたり、9月に行う1年生との交流会の準備をしたりしていました。自分たちでどうしたら楽しくできるかなど考えて取り組んでいました。
2025/07/17
学校生活の様子
-
-
-
6年2組では、自分たちで計画し、スーパーボールすくいや射的など、楽しい夏祭りを企画し、協力しながら楽しむことができました。さすが、6年生だと感心しました。
2025/07/16
学校生活の様子
-
2・4・6年生は、着衣泳の練習を行いました。洋服を着たり靴を履いたままの状態で、水に入ったときの浮き方を体験しました。「手足が重たい」「泳げない」などの声があがっていました。万が一に備えて、命を守る方...
2025/07/16
学校生活の様子
-
四年生は、自分のおすすめの本の帯やホップを作りました。読み手に伝わるように、短い言葉にまとめたり、書き方を工夫したりして一生懸命に取り組む姿が、素敵でした。
2025/07/16
学校生活の様子
-
業者の方に、クラス写真や個人写真をとりました。みんな、にっこり笑顔でした。あの頃は、楽しかったね、、、と思い出してくれたらいいですね。
2025/07/14
学校生活の様子
-
-
投票によるスローガンが決まりました。児童の実行委員会が、一筆ずつ習字の筆で書き、手形を押して完成させました。発表は、終業式の日に行います。子どもたちは、とても生き生きと活動しています。
2025/07/11
学校生活の様子
新着配布文書
-
R7 学校だより7月号 PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
令和7年度 主な行事予定 PDF
- 公開日
- 2025/06/03
- 更新日
- 2025/06/03
-
R7 学校だより6月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/03
- 更新日
- 2025/06/03
-
令和7年度 平野小学校 週時制 PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
R7 学校だより4月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07