来訪者の方へ

大野城市立平野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 2年生漢字の学習

    タブレットで漢字の書き順を確かめていました。正しい書き順だと、すぐに正解とでるので、子どもたちはやる気が持続します。

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • 4年生 図工

    だれも見たことのないまぼろしの花を、自分で想像して描きました。それぞれに工夫をしていて、感心しました。

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • 6年 音楽

    カノンの曲を、バイオリンで生演奏で聞くことができました。子どもたちは、うっとりと聴き入っていました。

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • 5年生理科

    顕微鏡の使い方を学習していました。友達と協力しながら、興味津々にのぞいていました。

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • バッサリ剪定

    教室から運動場が見えにくく、不審者がはいったらわかりにくい、子どもたちの遊んでいる様子が見えにくいということから、高木を剪定していただきました。2年生の男の子が、「木が可哀そう・・・」とつぶやいていま...

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • 5年生 教育実習生

    卒業生が教育実習に来ています。ドキドキしながら、初めての授業・・・。5年生の子どもたちと一緒に、しっかり取り組んでいました。

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • 6年生 修学旅行に向けて

    いよいよ修学旅行に向けて、動きだしました。今日は、大まかな流れについて、プレゼンを使って説明をしていました。嬉野温泉の入り方について、山本先生が熱く語ってあり、子どもたちの目がキラキラ輝いていました。

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • 6年 国語

    新聞紙とニュースサイトの共通点や違いは何だろう?ベン図を使って個人で考えをまとめたり、グループで考えを出し合ったりしていました。

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • 5年 算数~公約数・最大公約数~

    異分母のたし算・ひき算にもつながる「倍数・約数」の学習中。「これであっているよね。」「うん。いいね!」とお隣同士で確認。学び合いのワンシーン

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • 4年 音楽会に向けて~Back Story~

    4年生が音楽会に向けてリコーダー・合唱の練習中。

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • 3年 国語

    「(あ)と(い)、どっちのポスターがいいだろう。」とグループで対話していました。頭を寄せ合って熱中しているグループもありました。

    2025/09/09

    学校生活の様子

  • 4年国語音読

    教科書を読むときは、しっかりと本をたてて姿勢よく読めていました。

    2025/09/08

    学校生活の様子

  • 6年図工 

    軸をまわすと、動きがでてくるしかけに、それぞれ工夫をして楽しい作品を作っていました。

    2025/09/08

    学校生活の様子

  • 3年算数 

    あまりのある割り算の学習をしていました。しっかりと先生の説明を聞いていました。

    2025/09/08

    学校生活の様子

  • 2年生算数

    姿勢よく初めの挨拶をしていました。ホワイトボードには、今日のミッションが書いてありました!

    2025/09/08

    学校生活の様子

  • 4年国語 進出漢字

    テレビ画面に新しい漢字の書き順や読み方などがでてきます。見やすく、分かりやすい工夫がされています。

    2025/09/08

    学校生活の様子

  • 5年生 新聞を読もう

    同じ記事の内容で、取り扱いが違うことに気づきました。

    2025/09/08

    学校生活の様子

  • 学校だより9月号

    学校だより9月号 

    2025/09/05

    学校便り

  • わかくさ学級

    少人数で、じっくりと自分のペースで学習を進めています。

    2025/09/05

    学校生活の様子

  • 5年家庭科

    買い物をお店でするときと、お店以外(ネット等)でするときに、気を付けることを考えました。

    2025/09/05

    学校生活の様子

新着配布文書

予定

対象の予定はありません