学校日記

心の高育参観・防災学習(大野城市民総ぐるみ防災訓練)

公開日
2021/11/27
更新日
2021/11/27

授業&生活の様子

 27日(土)、心の教育参観を行いました。大野城市の全小中学校が、豊かな心の育成をめざして年に1回実施している取り組みです。
 本校では、2学年ずつ、そして授業の前半と後半にわかれての分散型で参観していただきました。参観できる時が限られていたにもかかわらず、多くの保護者の皆様に学習の様子を見ていただきました。ありがとうございました。子どもたちは普段より緊張しながらも、集中して真剣に学んでいました。今回は、保護者の皆様とともに、地域の方々(学校運営協議会の皆様)にも参観していただきました。委員の方々からも、落ち着いて学習している姿に賞賛の声をいただきました。
 参観後、大野城市民総ぐるみ防災訓練の一環として防災学習を行いました。地震等の災害がおきたときの心構えや望ましい行動について学ぶとともに、訓練放送に合わせて、実際に机の下で身を守る「シェイクアウト訓練」も行いました。また、昼食は「おにぎり弁当」として、食べやすい食事を経験しました。
 心の教育や防災学習は、継続的・日常的な積み上げが大事です。今回を本校教育活動の更なる充実につながる良い機会と考え、子どもたちの豊かな心の成長と安心感の醸成をめざしていきたいと考えています。