学校日記

お金の数え方を通して(すくすく)

公開日
2022/09/22
更新日
2022/09/22

授業&生活の様子

 すくすく2組では、生活単元「買い物をしよう」と関連させて、算数科の一環でお金の数え方を学んでいます。21日(木)は1円玉から百円玉までの硬貨(レプリカ)を組み合わせて、商品の値段を表していました。この活動を通して、数の仕組みや位取りを正しく理解することをねらいとしています。子どもたちは、位取り用のボードに並べるなど工夫しながら、様々な商品の値段を表していました。
 今後、実際の買い物場面を想定して複数の商品を一緒に購入したり、同じ商品を複数購入したり、お釣りを計算したりする活動を通して、足し算、引き算、かけ算などの仕組みに対する理解を深めていきます。
 これからも、社会生活に結び付く学習を通して、一人一人の自立につながる力の育成に努めていきます。