学校日記

5/24 運動会 表現運動リハーサルを行いました

公開日
2024/05/24
更新日
2024/05/24

授業&生活の様子

今日は、運動会の表現運動のみのリハーサルを行いました。
大城小学校では、運動会を一部と二部に分けて行いますので、一部の学年は、二部の演技を生で見ることはできません。逆もまた同じです。そこで、リハーサルを行うことで、お互いの表現運動を見合う機会をつくるとともに、本番と同じ位置や動きなどを確認し、本番を安心して迎えることができるようにしています。
リハーサルでは、各学年に応じたダンスや組体操などの表現運動が披露されました。
これまで練習してきたことを確かめながら、会場の音楽をよく聴き、みんなが心を一つにして演技している様は、「かわいい!」と「かっこいい!」の連続で、たくさんの拍手や手拍子がわき起こりました。
応援する子どもたちも、他の学年の演技を見てとても嬉しそうでした。上級生の演技の素晴らしさに驚いたり、下級生の頑張っている姿を応援したり、自分の学年のことは知っていても、他の学年の演技は初めて見るので、とても新鮮なようでした。音楽にのって、一緒に踊り出しそうになる子もいました。
「練習は本番のように。本番は練習のように」という言葉があります。運動会は、どうしても緊張する場面があると思います。事前に同じような環境、状況を体験しておくことは、少し安心感につながると思います。子どもたちが、もてる力を存分に発揮できるように学校全体で支援していきます。